本文へ移動
新たなる旅立ち②
2025-03-25
長男に続いて、長女が大学を卒業し
就職の為愛知へと旅立っていきました。
本当はもう少し文学を研究したかったのが本音
だと思いますが、これもまた運命。
勉強に遊びに掛け持ちのバイトに全力で駆け抜けた4年間。
あまり私達の手も借りることなく巣立っていきました。
その天真爛漫さとたぐい稀なコミュ力で
これからも頑張って!!
でも佐賀の事も忘れないで と思うばかりです。

新たなる旅立ち
2025-03-13
長男が高校を無事に卒業し誰よりも早く新たなる生活を
始めました。
これからは初めての地で初めての一人での生活
正直不安しかありません…
ですが、有難いことに長男は昔から周りの方々にいつも
恵まれていて先生・監督・友達・先輩後輩
皆良くしていただいていました。
感謝を忘れず何とか頑張ってほしいと願うばかりです。
アパートの目の前にある大明神様にどうか4年間
お守りくださいと静かに手を合わせてきました。
県産木材のジャングルジム
2025-03-13
建築士グループ「さがのきぐみ」主催により
子供たちが県産木材のジャングルジムを組み立てる
イベントを行いました。
日曜度に会のメンバーでコツコツ県産木材の杉を
使って製作したものです。
集まった子供たちの目を輝かせながら作る姿が
とても印象的でした。
これからも色々なイベントを開催して
木に触れ、木の良さを肌で感じてもらえればいいなと
思っています。
冬本番
2025-01-18
寒い日が続いております。
東北では豪雪、全国でインフルエンザが大流行。
我が家でも風邪が蔓延しておりました。
なんとかインフルにはならず
長男は箱ティシュ抱えて、元気に大学共通テストを
受けに行きました。
勉強だけが大切ではないのですが、やはり
この先みんなが知識を広げ、考えることを学ぶことが
未来を開いていくことにつながるのではないかと私は思っています。

全国の受験生が力を出し切ることができるよう祈っております。

2025始まりました
2025-01-09
2025年が幕を開けました。
暦上長い休みとなった方も多かったのではないでしょうか。
三箇日はお天気も良く、絶好の初詣日和でした。
今年は巳年
蛇のように一皮脱皮できるようみんなで頑張っていきます。

本年もよろしくお願いいたします。

お正月休みのお知らせ
2024-12-27
今年一年大変お世話になりました。

令和6年12月29日(日)~令和7年1月5日(日)まで
お休みさせていただきます。

来年も何卒宜しくお願いいたします。


2024もあとわずかとなりました
2024-12-20
あっという間に12月となり急に冬将軍が訪れました。
今年もあとわずかとなり
1年の労をねぎらう為にささやかながら
忘年会を行いました。
色々とあった1年でしたが
こうして無事にみんなで年末を過ごせることを
幸せに思っています。
佐賀の木の住まいコンクール
2024-11-21
第9回の佐賀の木の住まいコンクールの表彰式が
ありました。
佐賀新聞社賞を頂くことができました。
今回でコンクールは最後という事で
最後に入賞できたことをとても嬉しく思います。

SAGA2024国スポ開会式
2024-10-07
競技はすでに終わったのですが、
せっかく地元での開催という事で長男は開会式に
参加させていただきました。
沢山の方の思いが詰まった盛大な式典で
その一員となれたことがとても嬉しく
そして幸せであると本当に思います。

2024佐賀国スポ
2024-10-01
盛り上がっている佐賀国スポ
ありがたいことに会期前競技ライフル射撃に長男が出場させていただきました。
期待通りにはなりませんでしたが、仲間の助けにより
MIX競技で7位入賞でき、高校生はみんなが賞状を頂くことができました。
また県職員、協会職員、補助員、保護者皆さんが一体となり
無事に運営を終えることができてほんとによかったと思います。
高校最後に国スポという大舞台で戦えて幸せでした。
全ての方に感謝してこれからも頑張ってほしいと願っています。

TOPへ戻る