消防格納庫雨漏り補修
古湯キャンプ
O邸新築工事
Y邸新築工事
N神社社務所新築工事
宿舎リフォーム工事
神社外壁板一部張替工事
宿舎リフォーム工事
豪雨災害による土砂崩れ復旧
N神社社務所新築工事
F邸新築工事
N神社社務所新築工事
F邸新築工事
N神社社務所新築工事
S邸内窓設置工事
F邸新築工事
K邸リフォーム工事
A邸新築工事
N神社社務所新築工事
F邸新築工事
A邸新築工事
鎌原ペンション防止柵
F邸新築工事
A邸新築工事
A邸新築工事
F邸新築工事
A邸新築工事
A邸新築工事
こいのぼり竿建て
F邸新築工事
A邸新築工事
西与賀Ⅰ邸新築工事
射撃研修センター改修工事
A邸新築工事
A邸新築工事
西与賀Ⅰ邸新築工事
A邸新築工事
西与賀Ⅰ邸新築工事
I邸新築工事
F邸新築工事
I邸新築工事
Ⅰ邸新築工事
西与賀Ⅰ邸新築工事
I邸新築工事
モデルハウス見学会期間間近
A邸新築工事
西与賀Ⅰ邸新築工事
Y邸耐震リフォーム工事
西与賀Ⅰ邸新築工事
西与賀Ⅰ邸新築工事
お寺納骨堂屋根替え工事
K邸リフォーム工事
Ⅰ邸新築工事
英龍温泉カーポート工事
Ⅰ邸新築工事
小学校鉄格子取付工事
風呂&台所リフォーム工事
小学校トイレ壁タイル補修
Ⅰ邸新築工事
I邸新築工事
モデルハウス新築工事
モデルハウス新築工事
小学校テラス改修工事②
お寺改修工事
モデルルーム新築工事
お寺改修工事
佐賀空港施設機能強化工事
モデルハウス新築工事
モデルハウス新築工事
モデルハウス新築工事
モデルハウス新築工事
モデルハウス新築工事
モデルハウス
モデルハウス新築工事
モデルハウス新築工事
自動車学校教習路整備工事
モデルハウス新築工事
モデルハウス新築工事
杉山ペンション改修工事
教室改修工事
外壁塗装工事
特別学級改修工事
お寺改修工事
お寺本堂改修工事
杉山ペンション改修工事
東与賀駐在所新築工事
小学校テラス工事
杉山ペンション改修工事
月桂庵新築工事
F邸新築工事
H邸新築工事
H邸新築工事
内外装工事
神埼町のT邸サイディング張りが進んでいます。
白を基調にして、ベランダのみ茶色でアクセント。
内部も着々と進んでいます。
丁寧にそして迅速に頑張っています。
F邸新築工事
内外装工事
サイディング張りが始まりました。
シックな木目調の外装です。
内装はまだまだこれから。
無垢板をたくさん使用し
和風調に仕上がる予定です。
GWも2日間の休みのみで頑張ります!
ペンション改修工事
屋根塗装
暖かくなったので、外部の塗装、屋根の塗装工事を
行いました。
露天風呂を撤去した後
バルコニーを付けました。
これから涼しい夏を満喫できればいいなと
思います。
北山少年自然の家硝子ブロック屋根改修
改修工事
北山少年自然の家の天井のガラスブロックが
劣化しているとのことで、
応急措置としてポリフィルムで
塞ぐ工事をしました。
天井が高いため足場を組んでの作業でした。
三瀬消防格納庫
完成
三瀬の消防格納庫完成しました。
雪が多くて大変でしたが、
なんとか無事に引き渡せました。
すぐに引っ越しが行われました。
三瀬の皆様お世話になりました。
K邸新築工事
完成
K邸あっという間に完成です。
内部の壁はオール杉板で
ぬくもりのある住宅になりました。
心安らかに過ごしていただければ
幸いです。
F邸新築工事
建方
大和の分譲地ようやくようやく
建て方を行いました。
建て方には最高の晴天でした。
こだわりの平屋
どんな風になるか楽しみです。
最後まで宜しくお願いします。
富士大和温泉病院改修工事
改修工事
富士大和温泉病院の一角
元喫煙所だった所を改修して
部屋を作りました。
社会福祉協議会さんが入ることになるそうです。
H邸新築工事
建家
神埼町にて住宅を新築しています。
造成から約半年ようやく建て方にこぎつけました。
雨の為何度も延期になり、
朝方は小雨が降っていましたが、
何とか無事に棟上げ終わりました。
これから完成まで宜しくお願いします。
k邸新築工事
内外装工事終了
外部足場が取れて、すっきりしました。
内部は施主様の要望により
オール杉板張りの壁です。
これから仕上げ工事へと進みます。
K邸新築工事
内外装工事
富士町に建築中のk邸
外部のサイディング張りが終了しました。
内部も急ピッチで進んでいます。
内部の壁は全て杉板予定。
どうなるか楽しみです。
M邸改造工事
完成間近
改造中だったM邸。
ほぼ完成いたしました。
間仕切りを取って広い部屋にしたり、
畳替え、板張り、建具張替と
見違えるようにキレイになりました。
家族が集まられた時、安らいでいただければ
幸いです。
F邸新築工事
基礎工事
大和町のF邸 型枠の脱枠まで終わりました。
また明日から雪のマーク…
ここまで終わっていたので、
少しホッとしています。
三瀬消防格納庫
内外装工事
三瀬の消防格納庫 大工工事が大詰めです。
外部検査が終わり、いよいよ仕上げ工事になります。
あと一ヶ月ほど最後まで頑張ります。
もう雪が降らないことを願います。
K邸新築工事
建家
建て方を行いました。
前日は土砂降りの雨で心配しましたが、
当日は快晴!!
風は冷たかったのですが、
とてもいい天気で工事も順調に終わりました。
F邸新築工事
基礎工事
大和の現場 基礎工事が始まりました。
雪ちらちらする中砕石敷きまで終わりました。
寒さに負けず頑張っています。
鉄筋組みまで少し時間を置くことになりそうです。
K邸新築工事
生コンクリート打設
立上りのコンクリートを打設しました。
今日は天気も良くて気温も上がりましたが、
明日はまた雪マークの予定…
来週の建て方も怪しい週間天気ですが、
降らない事を祈りながら現場は進んでいきます。
k邸新築工事
基礎工事
大急ぎで地鎮祭を行った富士町の現場
地盤が固いので、そのまま基礎工事に入りました。
鉄筋検査も終わり
生コン打設を待っています。
M邸改修工事
植栽工事
家の中の大工工事が終わり、塗装・左官工事が始まりました。
外では植栽工事。
剪定、伐採、かなりすっきりとなりました。
三瀬消防格納庫新築工事
内外装工事
三瀬支所の前に消防格納庫を新築しています。
年末に建て方を行いましたが、
年明け早々の大雪に苦戦中です。
古湯の方は溶けているのに、
三瀬はまだまだ雪 雪 雪…
焦らずぼちぼち頑張ります。
資材倉庫新築工事
完成
資材倉庫完成しました。
かなり広いですが、
そのうちいろんな資材・材木で
いっぱいになると思います。
大切に使っていきたいと思います。
H邸新築工事
地鎮祭
神埼町にて、広い造成が終わり
地鎮祭を行いました。
冷たい風の中でしたが、
天気も良く総勢10名の
にぎやかな地鎮祭となりました。
F邸新築工事
杭打設工事
大和町分譲地にて地鎮祭を行い
早速、杭打設工事を行いました。
防腐注入処理した杉材を打ち込みます。
年内最後の締めくくりの現場でした。
M邸改造工事
内部改造
金立町にて内部の改造工事をしています。
壁を解体して2つの部屋を1つにしたり
天井や床を張り替えたりしています。
寒さの厳しい季節となりましたが、
頑張っています。
古場別荘補修工事
腐食部補修工事
古場の山奥の別荘で、腐食が進んでいる部分の
補修工事をしました。
露天風呂を解体して、柱等の補強をしました。
とても静かな別荘地。
時を忘れて過ごしたい時には格好の場所です。
大和分譲地縄張り
縄張り
大和の分譲地の1区画 もうすぐ工事が始まります。
地鎮祭をして、杭工事に入ります。
閑静な住宅街の一角。
住みやすさは抜群です。
資材倉庫新築工事
外装工事
だいぶん倉庫らしくなってきました。
在庫のサイディングなどをうまく利用しながら、
仕上げています。
M邸改造工事
車庫建築
金立町にて改造工事をしています。
まずは車庫新築からです。
庭の一部分を切り取って車庫を作ります。
周辺住民の皆様、
ご迷惑おかけしますが、
宜しくお願いします。
資材倉庫新築工事
建て方
去年火事で焼失した倉庫跡に
新たに資材倉庫を建設しています。
この一年いろいろなことがありましたが、
こうしてまた皆様のおかげで
再築できることに感謝しております。
杉山ペンションウッドデッキ改修
ウッドデッキ改修
ペンションのウッドデッキを作り替えました。
併せて、車を置くスペースと階段も造りました。
週末は山奥のペンションでゆったりとした
時間を過ごしてみませんか?
北川副小屋外防災施設新築工事
Y邸新築工事
完成
かねてより施工中だったY邸完成しました。
床板、天井 県産材をふんだんに使用、
壁は主に珪藻土。
平屋で住やすさ抜群の住宅となりました。
これから末永く木の良さを感じながら
過ごしていただければ幸いです。
車庫新築工事
車庫新築
神埼にて車3台分の車庫を作っています。
なかなか梅雨が明けず、
雨との戦いの基礎でした。
梅雨が明けて今度は暑さとの戦いになりそうです。
西高外周塀改修工事
基礎工事
佐賀西高校の外周の塀の改修工事をしています。
一方通行ですが、なかなか車が多い通りです。
進学校の為、工事の騒音、雑音等最小限に抑えながら、
頑張っています。
Y邸新築工事
内外装工事
6月と思えないくらいの暑さになりました
新築現場はユニットバスが設置されました
各部屋の天井も、
格子組・ご組・和天目透かし・杉板張り
と進んでいます
熱中症にならないよう注意して作業します
Y邸新築工事
内外装工事
瓦施工が終わり、サッシが入り
内装工事が進んでいきます。
LDKは天井表しで木材の良さを
感じていただけるように施工しています。
暑くなってきましたので、
熱中症には気を付けながら頑張ります。
Y邸新築工事
建て方
建て方を行いました。
風は冷たかったのですが、とても良い天気に
恵まれました。
近所の皆様に見守られながら、
無事に終了できました。
これからしばらく安全第一で
頑張ってまいります。
建て方
Y邸新築工事
基礎完了
基礎工事が終わりました。
建て方を待つばかりとなりましたが、
週末天気が怪しい模様…
雨が降らないことを祈るばかりです。
Y邸新築工事
基礎工事
土間コンクリート打設が終わり、
型枠工事が行われています。
午後からは立ち上がりの生コンを打設します。
スムーズにいきますように!
Y邸新築工事
基礎工事
基礎工事が始まっています。
配筋検査が無事終わりました。
天気の良いうちに生コンを打設したいのですが、
今日は隣の現場の建て方があっており
生コン車が近寄れず断念。
明日へ延期です。
Y邸新築工事
地鎮祭
地鎮祭を行いました。
天気が心配でしたが、なんとかもって、
ホッと一安心でした。
これからしばらくご不便おかけしますが、
安全第一で頑張ります。
宜しくお願い致します。
北川副小学校屋外防災施設新築工事
1期工事 竣工
北川副小学校の屋外防災施設の1期工事(基礎工事)
完了しました。
狭い現場での施工でした。
コロナウィルスの影響もあり、2期工事の着工見通しが
わかりません。
なんとか早く終息してほしいところです。
佐賀大学実習棟新営その他工事
完成
かねてから施工中だった佐賀大学の実習棟、
完成いたしました。
試行錯誤、四苦八苦しながら
何とか竣工になりました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
Y邸新築工事
解体終了
既存住宅解体工事があっという間に
終わりました。
敷地が広く感じられます。
Y邸新築工事
解体工事
春の風が心地よい日和の中、
既存住宅の解体工事が始まりました。
ご近所の皆様になるだけご迷惑を
おかけしないよう、
細心の注意をはらって進めていきます。
北川副小学校屋外防災施設新築工事
基礎工事
基礎工事順調に進んでおります。
コロナウィルスの影響で、学校はすべて休校。
とんでもない状況になっておりますが、
細心の注意を払って、
工事を進めてまいります。
一日も早い終息を願わずにはいられません。
北川副小学校屋外防災施設新築工事
杭工事
北川副小学校 体育館が新しくなり、その横に
屋外防災施設を建設します。
杭工事が終わりました。
生徒の皆さん、近所の方々の邪魔にならないよう、
頑張って工事いたします。
佐賀大学実習棟新営その他工事
実習棟
佐賀大学農学部の実習棟 いわゆる牛小屋を
建て替えしています。
牛柵を取り付けて、いよいよ牛の引越しとなります。
約半年、紆余曲折しながらやっとここまで
こぎつけました。
小屋新築工事
解体工事
小屋の建て替え工事をしています。
既存の解体を始めました。
天気が悪い日が続きます。
基礎工事に支障が出ないよう祈るばかりです。
大和町寄宿舎新築工事
内外装工事
寄宿舎新築の内装工事をしています。
鉄骨造なので、木工事の出番は少ないです。
外国人労働者の方の宿舎になるとのことで、
建設業界も国際化の波が押し寄せています。
高校体育館床補修
床補修
高校の体育館の一部床張りをしました。
だいぶん床が傷んでいましたが、
予算の都合上、部分的補修となりました。
生徒が怪我する前に施工が出来てなによりです。
ドローン教習所新築
基礎工事
今話題沸騰中のドローン
免許が取れる教習所を作っています
佐賀ではまだまだ少ないとの事
沢山の方にご利用してもらえるように
願っています
庫裡新築工事
完成
お寺の庫裡完成しました。
内部は木をふんだんに使用しています。
檀家さん達に末永く活用していただけたら
幸いです。
神社祠改修工事
祠改修お祓い
地元の神社の小さな祠の改修をさせてもらいます。
長い年月を経て、傷んでしまっていました。
いつも古湯の住民を見守ってくれている神社。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
自動車学校模様替え工事
模様替え工事
自動車学校の施設の模様替え工事をしています。
佐賀だけではなく、福岡や各地からも
教習に来られています。
より良い学校となりますように。
庫裡新築工事
基礎工事
基礎工事がまもなく終わります。
後は建方を待つのみですが、
遅ればせながら、梅雨に突入。
天気との戦いです。
庫裡増築工事
杭補強
杉杭による地盤補強工事を行っています。
既存建物の間をぬうように施工しています。
この辺りは思いのほか地盤が軟らかいようですので
杭打ちにてしっかりとした地盤を作っていきます。
庫裡増築工事
地鎮祭
神埼町にてお寺の庫裡を増築させていただきます。
晴れやかな天気の元
地鎮祭を行いました。
最後まで安全第一に行いたいと思います。
I邸新築工事
もうすぐ完成
下請けにてかねてから建築中のI邸
大工工事が9割がた終わり、
これから仕上げ工事となっていきます。
完全2世帯住宅で、
玄関・キッチン・風呂すべて2つずつ。
気兼ねなくお互いの生活を送れていいですね。
S邸新築工事
完成
桧の香り漂う住宅が完成しました。
各部屋に施主様のこだわりが溢れています。
県産材をふんだんに使い、
木のぬくもりを肌で知ることができます。
サッシも断熱材も高性能を使用。
快適な生活ができることと思います。
ご家族の幸せが末永く続きますように
お祈りいたします。
T邸新築工事
建方
三日月町にて建て方を行いました。
道が狭く四苦八苦しながらの施工でしたが
お天気にも恵まれ
スムーズな建方となりました。
安全第一で竣工まで頑張ります。
支援施設寄宿舎新築工事
完成
かねてより建設中だった、寄宿舎が完成しました。
利用者さんが生活しやすいよう、
細部にも気を使いました。
元気な毎日を過ごして、笑顔になっていただきたいと
願っています。
射撃場改修工事
バッフル張替工事
射撃研修センターの補修工事をしました
普段はなかなか入る機会のない射撃場、
貴重な体験だったかもしれません。
銃跡の穴だらけの板を張り替えたり、
土台を取り替えたり、銃スタンドを
新しく作成したりしました。
S邸新築工事
完成
大和町で建設中だったS邸 完成いたしました。
レンガ調の外壁が優しい感じの外観に仕上がっています。
洋風ですが、内部は和室もあり、
各部屋に県産材をふんだんに使用しています。
木のぬくもりを感じて生活していただければ
いいなと思います。
T邸新築工事
基礎工事
三日月町にて新築工事をお世話になっています。
現場の入り口がとても狭く、
大きな重機は入りません。
近隣の皆様にご協力いただきながら
進めています。
支援施設寄宿舎建替工事
建方
支援施設寄宿舎の建方を行いました。
予報では雨でしたが、なんとかパラパラの小雨で
すんで、ほっとしました。
入居者の方に喜んでいただけるように
頑張りたいと思います。
支援施設寄宿舎建替工事
木材検査
基礎工事も終わり、木材検査がありました。
県産木材をふんだんに使用しています。
2週連続で台風が来て、
ひやひやしましたが、
なんとか建方まで漕ぎ付きそうです。
S邸新築工事
地鎮祭
秋晴れのよい天気の中、
川副町にて地鎮祭を行いました。
これから工事がスムーズにいきますよう
力を合わせて頑張りたいと思います。
支援施設寄宿舎建替工事
S邸新築工事
旅館改修工事
空家改修工事
改修工事
山奥の空家の改修工事をしました。
昔の家なので、天井が低く、
あちこちがつぎはぎだらけで
佐賀市の限られた予算内でのリフォームは
大変です・・・
お風呂とトイレを替えて床板を張り替え
なんとか生活できる家となりました。
旅館改修工事
改修工事
旅館の改修工事をしています。
今回は家族風呂を新設します!!
旅館の方は完全にお休みされているので、
超特急で進めているところです。
お寺庫裡改修工事
和室改修工事
久保田のお寺の庫裡の一室の改修工事を行いました。
お偉い方和尚さんの集まりに使用されるという事で、
床の間、壁、天井、照明器具を一新いたしました。
T邸新築工事
完成
大和の分譲地に建築中だったT邸 完成いたしました。
内装は白を基調とし、壁も建具も統一され、
とても明るい室内となっています。
子供部屋にはロフトを設置。
様々な用途に使えると思います。
これから先施主様家族が末永く健康で
幸せでありますよう、お祈りいたします。
公民館新築工事
クリーニング店倉庫新築工事
建方
前日まで雨…
しかし建方当日はぽかぽかのいい天気
建方もスムーズに進み、
素晴らしい一日となりました。
着工が遅れたため、超特急で進めていきたいと思います。
クリーニング店倉庫新築工事
基礎工事
クリーニング店の倉庫を新築しています。
基礎工事真っ只中、
只今生コンクリート打設後の養生期間です。
今日は暖かくなりそうです。
建方の準備も粛々と進んでいます。
体育館改修工事
体育館改修
廃校になって、使われていなかった体育館の
改修工事をしています。
舞台を解体して、鉄骨補強して、床を張り替えます。
使わなければ老朽化するだけなので、
どうにかして有効利用したいものです。
よみがえった体育館を見る日も近いでしょう。
フェンス設置工事
フェンス設置
貯湯槽の周りにフェンスを設置しました。
雪が続き、予定より遅れましたが
無事に完了出来ました。
T邸新築工事
T邸新築工事
基礎工事
基礎工事真っ只中です。
只今生コン打設後の養生期間中・・・
今週末の建方に向けて着々と進んでおります。
寒い中での基礎工事はほんとに大変です。
早く寒冷前線が去ってくれることを願います。
U邸新築工事
公民館新築工事
内装工事
公民館の現場、断熱材が入り、
天井板も張られています。
外装板も決まりましたので、
これからどんどん進みます。
公民館新築工事
内外装工事
公民館の現場、サッシが入り内外装工事へと
進んでいきます。
しばらく無理を言って、別現場へと入らせて
もらっていましたので、
これから超特急で頑張ります!!
お寺本堂新築工事
N邸改修工事
完成間近
かねてより大規模リフォーム中だったN邸
ほぼ完成に近づいてきました。
外壁は街並み景観に基づいて、
落ち着いたいい感じに仕上がりました。
U邸新築工事
建方
またまた雨に泣かされ待つ事二日…待ちに待った建方でした。
夕方には恒例の餅投げ。
子供達も大勢来てくれました。
完成までどうぞよろしくお願いします。
公民館新築工事
建方
建方予定の日曜日は台風の影響で、延期となりました。
そのため、朝一番に建てゾメだけ実施。
改めて次の日に建方しました。
今回も大した被害はありませんでしたが、
福岡では足場が崩落したりしています。
安全第一で進めていきたいと思います。
T邸新築工事
地鎮祭
台風が接近する中、地鎮祭を行いました。
心配していましたが、午前中は雨も降らず、
風も大したことなく、無事に終了。
ほっといたしました。
竣工まで宜しくお願い致します。
U邸新築工事
配筋検査
基礎工事真っ只中のU邸、
配筋検査が終了いたしました。
今日はベース生コンクリート打設です。
どうか雨よ降らないで… と願うぱかりです。
公民館新築工事
合掌造り
新築中の公民館は合掌造りとなっています。
作業場で組み立てて、現場へと運びます。
建方に向けて準備は万端です。
公民館新築工事
土台スケ
公民館の現場基礎工事が終わり、
土台スケまで完了しました。
後は建て方を待つのみ…
ですが、今週はずっと雨マーク。
建方予定の日曜日も70%
お天気だけは、思い通りにいきませんね。
U邸新築工事
地鎮祭
住宅の地鎮祭を行いました。
この住宅は長期優良住宅です。
この日は朝から雨・・・
しかし、~雨降って地固まる~ といいます。
特に地鎮祭の時の雨はかえって喜ばれるとも言われますので、
良い方にとらえてこの先工事を進めさせていただきます。
公民館新築工事
地鎮祭
下和泉の公民館の地鎮祭を行いました。
自治会の皆様に喜ばれるような公民館となりますよう
安全第一で施工いたします。
宜しくお願いします。
N邸改修工事
外部改修
住宅の改修工事を行っています。
以前事務所として使われていた物件を住居にリフォームします。
街並み景観ということで、古湯の町に溶け込むような
外観に塗装して行く予定です。
トイレ改修工事
トイレ改修工事
中学校の屋内運動場のトイレの改修をしました。
和風便器を洋風便器へ取り替え、トイレブースも新規取替、
手摺を付けました。
いつまでも大切に使用して欲しいなと思います。
公民館改修工事
屋根替え及び床張替

公民館の改修工事を行いました。
屋根瓦を替えて、外壁塗装をして、集会室の床を張り替えました。
これで住民の皆様に気持ちよく使っていただければいいなと
思います。
お寺本堂新築工事
お寺本堂新築工事
石塚雨水ポンプ場
竣工式

諸富で施工中だった石塚雨水ポンプ場竣工式が華やかに開催されました。
当社はポンプ機械を置く建屋の建築をさせていただきました。
末永く、皆様のお役にたてればと思います。
工事関係者の皆様、近隣住民の皆様大変お世話になりました。
お寺本堂新築工事
地鎮祭
晴天の中、地鎮祭を行いました。
いよいよ来週から杭工事が始まります。
和尚様、檀家の皆様これからどうぞよろしくお願いいたします。
また、近隣住宅の方々には、ご迷惑おかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
寺院本堂新築工事
土留め工事

土留め工事をしています。
来週から水路の水かさが増えるということで、休日返上です。
コンクリート杭を打ち込み目途がついてきました。
寺院本堂新築工事
解体工事
神埼にて、お寺の本堂の新築工事をさせていただきます。
既存の本堂の解体工事が始まりました。
N邸新築工事
外装工事施工中
内外装工事の真っ最中です。
外装はリシン吹付塗装。
落ち着いた中にも華がある感じに
仕上がっております。
児童館倉庫設置工事
倉庫設置
中央児童館の敷地内に倉庫を設置しました。
沢山の道具がすっきり収納できると思います。
北山東部小トイレ壁改修
壁タイル張り
春休み工事 第5弾
トイレの壁タイルが落ちてしまっていました。
補修が一番遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
赤松小学校砂場設置
砂場設置
春休み工事 第4弾
小学校の砂場を設置しました。
始業式に何とか間に合いました。
富士中屋内運動場落下防止対策
落下防止工事
春休み工事 第3弾
富士中の屋内運動場の天井からの落下防止の工事を
行いました。
部活があっている中、皆さんに協力していただき
最短で終えることが出来ました。
富士小特別支援教室増設工事
教室改修
春休み工事 第2弾
放送室奥のスタジオを教室に改修する工事を
行いました。
床をフローリングにして、ホワイトボードを設置
入口も移設しました。
北山校特別支援教室増設工事
教室改修
学校の春休みを利用して、教室内の改修工事をしました。
腰パネル設置、コーナーガード、扇風機設置
新しい体制の新学期、子供達が気持ちよく過ごせますように…
富士小学校門扉移設工事
門扉移設工事
小学校の運動場への緊急車両の出入り口を確保するために
既存の門を取り壊し、開閉フェンスを設置しました。
来週の卒業式に間に合ってよかったです。
お寺本堂補修工事
漆喰塗り
川副町のお寺にて、壁の漆喰塗りの補修工事を
しています。
立派な本堂の壁を塗り直すことで、
更に尊厳な本堂となる事と思います。
春日小学校屋内運動場
耐震改修終了

かねてから工事中だった春日小の体育館
耐震改修工事がほぼ完了いたしました。
先生方、生徒の皆さん、保護者の方々
長らくご不便をおかけしました。
また、剣道・バトミントン・バレーなどの社会体育の方々も
体育館使用が出来ず、ご迷惑をおかけいたしました。
皆さんのご協力のお蔭で、無事終了いたします。
今後とも大切に使用していただきますよう
宜しくお願いします。
N邸新築工事
建方
大和町N邸青空のもと建方を行いました。
親戚もかけつけ、無事に棟上げ式まで終わりました。
築100年ほどの雨漏りのする家で長年頑張ってこられました。
念願の新しい家でこれからはゆっくりと過ごしてほしいなと
思います。
N邸新築工事
基礎工事
大和町のN邸基礎工事が急ピッチで進んでおります。
生コンの打設まで完了いたしました。
来週の建方まで、あと少しです。
N邸新築工事
基礎工事

大和町で基礎工事が始まりました。
杭を打って今日から土工事です。
凍えるような寒さの中、職人さんは頑張っています。