連日の雪
2022-12-26
三者面談
2022-12-20
長男の三者面談がありました。
その時、何かありますか~?と聞かれ
"毎日楽しそうに登校しているのでそれが一番です"
と言うと、"そうですね~ 私も毎日楽しいです!!"
と担任の先生。
その一言でこのクラスはうまくいっているのだなあ、
いい雰囲気で過ごせているのだなあと感じ、嬉しく思いました。
何をするにしても楽しまなければやっぱり続かないですよね。
大変な仕事でもその中でどれだけの楽しみを見つけられるかが
大切なのかなと思いました。
私達も住宅を引き渡すとき、大変だったけど楽しかったなと
思える現場が増えるよう頑張っていきたいと思っています。
初冠雪
2022-12-19
冬がやってきました
2022-12-14
頼みつけの花屋さんより
ポインセチアを頂きました。
珍しい淡い色で心が和みます。
一気に寒くなり、年末がきているのだなと感じます。
何かとあわただしい毎日ですが、
良い形で今年を締めくくれたらいいなと思います。
歴史的勝利
2022-11-25
サッカーワールドカップで日本代表がドイツに勝利し
日本各地で盛り上がりを見せています。
ゴールの瞬間の映像は何度見てもいいものです。
ゴールを決めた選手はもちろん凄いけれど、
ベンチの控えの選手もコートの選手もみんなが一丸となった
結果ではないかなと思います。
ぜひ次も頑張ってほしいと思います。
佐賀の魅力
2022-11-11
先月の西九州新幹線の開通から始まり
バルーンフェスタの開催、唐津くんちの開催と
久々に佐賀が盛り上がりました。
青空に無数のバルーンが漂っている姿をみると
嬉しくてテンションが上がります。
魅力度ランキングでは全国最下位ですが、
隠れた魅力がたくさんあると私は思います。
若者が大学などで県外に行っても
行く行くは返ってきてくれるような
佐賀県になってほしいものです。
11月になりました
2022-11-02
11月になりました。
朝晩はめっきり寒くなり、寒暖差が激しいですね。
令和3年度より法令講習を受講しなければ評価されなくなった
建設業経理事務士の講習に博多まで行ってきました。
なんせ資格を取ったのは20年も前の話…
テキストを見て、懐かしいよりも難しさが先立ち、
終了時にはテストと聞き冷や汗…
久しぶりに頭をフル回転させたような気持でした。
帰ってからもう一度復習しようと思った受講者は
私だけではないのでは…
連続テレビ小説
2022-10-21
今月から新しい朝ドラが始まりました。
小さな工場を経営する両親と夢に向かって
突き進むヒロインを応援したくなるような
ほっこりするドラマです。
団塊ジュニアの私は『どうせ叶うわけがない』と
初めからあきらめてしまう事が多く、出しゃばらず
群れの中にとどまってばかりだったような気がします。
今の子どもたちを見ていると、はるかに自分自身を理解していて
やりたい事、目指したい物を持っていることがとても素晴らしいと思います。
人生は毎日が勉強!!
色々あるけれど、いろんな人がいるけれど
まだまだ負けてはいられないと
自分に喝を入れようと思う今日この頃です。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (11~20/220件) |